2014年12月17日水曜日

iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2014)を買った

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

Apple Premium Resellerで見たときの感想:きれい!ほしい!

2週間後

家に届いたときの感想:でかい!!

今回はCPUをCore i7 4GHzに、GPUをRadeon R9 M295Xに、RAMを16GBにして購入。(RAMは後ほど自分で16GB追加)


マウスはMagic Mouse、キーボードはApple Keyboard (US, テンキー付き)にしました。
Wireless Keyboard(US)とMagic Trackpadは既に持っている(しかもほぼ未使用)ので、これも同時に使う前提です。
学割だとちょっと安いので学割で購入、税込み323,503円。

注文日は12/9の深夜。
9日の段階で出荷予定は5-7営業日、お届け予定日は12/19〜21日だったけど、実際は4営業日で出荷されて16日に届きました。

いつもAmazonで注文した荷物を配達してくれるお兄さんではなく、若いお姉さんが大荷物を抱えて登場。
重いので中まで入れましょうか?というお心遣いを華麗に「ここで大丈夫です!」と断って、家のドア前に置いた自転車と撮影。


どちらもほとんど同じ重さ(Escape R3 2015もiMac 27インチも10kgくらい)だけど、iMacの箱はやたら重く感じる。


なんとか机の上に乗せて、良い感じにセッティングする作業。
普段はMacBook Pro Retina 15インチ(mid 2012)を置いて作業している机にiMac 27インチなので、すごい存在感。

電源コードをつないで、事前に引いておいたLANケーブルを接続して電源ON。
Yosemiteになっても大きく変わらない初期設定画面を進めていくと、以下でフリーズ...


5分経っても10分経っても進まないので、強制電源OFF。
iCloudにログインせず初期設定を進めて、ログイン後に環境設定からiCloudにログインする方法でフリーズ回避しました。
初っぱなからYosemite不安定すぎるだろ...

Adobe CC、Office mac、Eclipseなどなどをインストールしながら、MacBook Pro RetinaからiTunesライブラリとApertureライブラリをコピー。

3時間ほど動かしても特に問題が無かったので、いったん電源OFFして購入しておいた物品を装備する作業に。


TranscendのDDR3 SO-DIMM PC3-12800メモリ 8GB*2枚を空きスロットに追加。


無事8GB×4枚の32GBで認識。


アクセスしにくいiMac背面のUSBポートを何とかするために買った、Anker製USB 3.0ハブ。
ケーブルは割と癖の無い感じなので、特に浮き上がることも無く配置できました。


最後に、MacBook Pro Retina 15インチ(mid 2012)と初代同士のツーショット。
やっぱりでかいな...

2014年12月10日水曜日

滋賀と京都に行ってきた

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
滋賀にある赤いRがトレードマークの某私立大でシンポジウムに参加、発表することになったので12/3〜12/6で滋賀、京都に行ってきました。

日程

12/3:大学→鹿児島中央駅→鹿児島空港→関西国際空港→大阪駅→草津駅
12/4:シンポジウム(発表)
12/5:シンポジウム
12/6:草津駅→近江八幡駅→八幡山→近江八幡駅→京都駅→京都大学→京都駅→大阪駅→関西国際空港→鹿児島空港→鹿児島中央駅→大学


シンポジウム

おかげさまで、無事発表することができました。
他学会や同学会の他研究会と比較して割と緩い方らしく、いろんな大学の先生方も親切だったので大きな問題もなかったです。
会場の私立大は広くて人が多くて、なんかオシャレな人も多い気がするし、圧倒されっぱなし。
うちの大学も大きい方だと思ってたけど、所詮それは高専比でしかなかったのであった...

八幡山

13時に京都大学到着予定だったので時間もあるし...ということで、朝8時に草津駅を出て近江八幡駅、歩いて八幡山まで。
ヤマノススメとのコラボ企画をやっているみたいで、記念乗車券(通常の往復券と同額)があったのでこれを買いました。

 

ロープウェーで登ると、八幡城跡とか展望館があって、途中の道は紅葉で真っ赤だしイイ感じ。
毎度こういうときに限って一眼レフを持ってきてないことに後悔するけど、今回のメインイベントはあくまでシンポジウムへの参加と発表なので...

 

展望館の中ではヤマノススメ2期のパネル展とか等身大パネルとか置いてありました。
規模的にはとても小さいので、これのために行くのはコアなファンだろうなぁと思ったり。
等身大パネルの左上には(店員曰く)原作者による落書きがしてありました。
山から下りて近江八幡駅まで歩く途中、強風と降雪で寒かったです...

京都大学

カーネル/VM探検隊@関西 7回目に(ちょっとだけ)参加するために行きました。
京大、京都駅から遠すぎるよ... そして構内も広すぎるよ...
そして、学生運動の名残があるという点ではうちの大学とも共通点があるけど、さすがは京大、格が違った...

さて、本題のカーネル/VM探検隊。
理学部側の門から北部構内に入ると、矢印の書いてある看板がいっぱい置いてあって親切でした。(広大な大学構内に看板一つ置いてなかったどっかの研究会とは大違いだ...)


帰りの飛行機の都合で僅か1時間くらいしか参加できず、発表してる中を退出するというアレな状況でしたが、ハイレベルな話に刺激を受けたのは事実。
次回、参加できる機会があれば、懇親会まで行きたい...

***

今回はPeachで関空まで行ったわけですが、予想以上に快適な旅でした。
まぁ、確かに関空駅から第2ターミナルまでシャトルバスで移動とか、関空駅から大阪駅まで快速で1時間かかるとかあるけれど、航空券が従来の片道分くらいで往復買えるのだから全然ありでしょうと。
ただ、関空で保安検査場通る前に手荷物の重量検査やってたのは... しかも結構厳密に。
帰り(関空発)の荷物が多くなりそうな時は、預け荷物のオプションをWeb予約時に入れておくのが良さそうです。

2014年12月1日月曜日

3度目

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
どこかへ行ったとか、何かを買ったとか、美味しいものを食べたとか、そういうものを「自分のため」に残すにはTwitterやFacebookでは物足りない。
そんなことを考えていたら、このブログの事を思い出して、復活させることに。
Eleclogという技術系の話を書いている方は継続したまま、そっちで書かないことをここで書こうと思います。
最近衰えつつある自分の文章能力(考えていること、思ってることを伝える力)を取り戻すためのリハビリも兼ねて、3度目のスタートです。

思い起こせば、2007年にBloggerでブログを始めてから7年以上経っていました。
1回目:2007年初夏〜2009年夏
2回目:2009年9月〜2013年8月
3回目:2014年12月〜?
今度はどれくらい続くかなぁ...

とりあえず、月に1度以上は書くことを目標にして続けたいと思います。
これは月に1度以上はブログに何か書けることをしようという目標でもある訳です。

***

最近会った人が「そういや "ただいまっく!おかえりんご!" っていうブログやってたよね」と言ってくれて、ちょっと嬉しかったり。
忘れずに覚えていてくれること程ありがたいことはないですね。

***

今までにやってた複数の古いブログの記事の中で、有用性が高い(今でもアクセスが多い)ものは、こちらに移そうと思っています。
暇なときにぼちぼち移行するので、どれくらい時間が掛かるか分かりませんが...